保育所等訪問支援とは

保育園、幼稚園、小学校などに通う障がいのある児童について、通い先の施設等を訪問し、障がいのある児童及び保育所等のスタッフに対し、集団生活に適応することができるよう障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な支援を行うものです。支援には訪問支援員が当たります。

対象になる方

保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園、その他児童が集団生活を行う施設に通う障がいのある児童で、その施設を訪問しての専門的支援が必要と認められた児童が対象です。

サービスの内容

  • 専門スタッフが保育所等を訪問し、次のような専門的支援を行います。
    1. 障がい児本人に対する支援:集団生活適応のための訓練等
    2. 訪問先施設のスタッフに対する支援:支援方法等の指導等
  • 訪問は、障がいのある児童の支援に関する知識及び相当の経験を持つ児童指導員・保育士・理学療法士・作業療法士・心理担当職員等が担当します。

 

利用の手順は

  1. サービスの利用を希望する方は、市町村の窓口に利用申請します。
  2. 申請者は、「障害児支援利用計画案」を「指定障害児相談支援事業者」で作成し、市町村に提出します。
  3. 市町村は、提出された計画案や勘案すべき事項をふまえ、支給決定します。
  4. 「指定障害児相談支援事業者」はサービス担当者会議を開催。サービス事業者等との連絡調整を行い、実際に利用する「障害児支援利用計画」を作成します。その後サービス利用が開始されます。

費用(利用料)

児童福祉法に基づく1割負担。

児童発達支援や放課後等デイサービスのコラム

有給は大切ですが、前日や当日の申請は勘弁してほしい!

社員の健康と事業所の健全に運営には、従業員さん権利に応えることは大切なことです. 特に、休暇や有休の申請には事前にルールを決めておくことにより、トラブルを回避できる場合が往々にしてあります。 今回は、従業員さんからの急な […]

コストが気になる人材採用について

企業が人材を採用する時は、採用コストがかかります。 そのコストが適切であれば問題はありませんが、高すぎると問題があり、安すぎてもいい人材を集めるのが難しくなってしまうため、バランスが難しいところがあります。 適切な採用コ […]

企業のテレワーク推進に並行して社員のメンタルヘルスケアにも力をいれましょう!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワークを推進する企業が増えました。しかし、そのことで働き方が変化した結果、社員の中にはメンタルヘルスが不調になる人も増えています。企業は、テレワークを推進するのであれば、同時にメン […]

適応障害になりやすい新入社員の対策について?

以前に比べて中途での採用が当たり前になってきましたが、そんな新入社員を企業としてはしっかりと育てたいところですが、そこで不安になるのが適応障害です。 新入社員は、これまでと大きく環境が変わることから、適応障害が起りやすい […]

あおり運転厳罰化!送迎サービスを実施している事業所さんへ

あおり運転の厳罰化

「あおり運転」の厳罰化が6月30日よりスタート致しました。送迎サービスを実施している事業所さんにおかれましては、送迎員さんに改めて安全運転の確認と巻き込まれてしまった時の対処をご案内いたします。 あおり運転厳罰化について […]

放課後等デイサービスの人材不足改善に在宅ワーカーの活用が注目されてます。

ここ数年は、福祉や介護だけでなく、規模の大小にかかわらず、あらゆる職種の企業で、人材不足の不足がささやかれてます。 求人を募集しても、なかなか応募がなく、少ない事業所のスタッフでやりくりしているのが現状です。 さらに、管 […]